琳派流水紋 硝子兜
琳派の絵画からインスピレーションを得てガラスで表現しました。
黄金色に輝く新作硝子兜。
端午の節句のお祝いにどうぞ。
セット構成・サイズ
琳派流水紋 硝子兜、屏風箔分け、黒台、木箱のセットとなります
サイズ 黒台 約15×24cm 本体 高さ 約11cm 幅 約15cm
本体素材:ガラス(非耐熱)・金箔
紐は金銀混合紐になります。
端午の節句 –TANGO NO SEKKU-
男子の健やかな成長を祈願した節句。
逞しく立派に育つように、願いをこめてガラスで表現しました。
*TANGO NO SEKKU is a traditional Japanese event observed
on the 5th of May to pray for the health and growth of young boys.
KABUTO (headgear worn by Japanese nobility) and
KOINOBORI (Koi carp images) are typically used to decorate the home during this festival.
木箱
木箱に入れてギフト包装にて発送致します
工房の職人によるすべて手づくりの一点もの
工房の職人の手により、一点一点、心をこめてガラスに命を吹き込みます。
湘南にある工房によるMADE IN JAPANです。
※ひとつひとつが手作りのため、色や形など表情が異なります。